萩の城下町を竹灯籠の灯りで楽しむイベント「萩・竹灯路物語(はぎたけとうろものがたり)」。 萩城城下町周辺の総延長泊1km強の通りに約4,000本の竹灯籠が立ち並び、やさしい灯りが江戸時代の町並みを照らします…続きを読む
本日より、宿泊のお客様専用図書コーナー「北門文庫」を開設しました。 長州・萩と幕末から明治維新を中心とした山口関連の書籍・雑誌など、ちょっとマニアックな復刻本などから気軽に読めるコミック類まで、萩に親しみ、…続きを読む
本日、8月8日発売の小学館「女性セブン」の特集記事『皇后雅子さまの旅した宿』に当館が掲載されております。 ご成婚直後の平成5年7月28日。 山口県で行われた「第35回自然公園大会」へご出席された際に萩までお越しになられま…続きを読む
今年もロビーを彩る夏の風物詩の出番がやってきました。 山口県柳井市の「金魚ちょうちん」。 愛らしい真っ赤な金魚たちがお客様をお出迎えいたします。
萩では今、夏みかんの花が満開。 白く可愛らしい花で、柑橘類特有の甘い香りが町中を包みます。 元々は、明治に入って職を失った武士の失業対策として栽培が開始された夏みかん。 一時は萩の財政の7~8倍という収益が有り、夏みかん…続きを読む
お食事会場「天樹の滝」がプレミアムダイニングとしてリニューアルしました。地酒なども充実し、萩・山口の味覚をより堪能していただけます。 滝のある和庭園を眺めながら、ゆったりとしたプレミアムなご夕食時間をお過ごしください。 …続きを読む
三月も終わりを迎え、暖かな日差しが差し込む季節になりました。 ここ数日の陽気で、当館庭園のしだれ桜は一気に見ごろを迎えています。 早春から庭を彩ってきた椿たちも、競うように残り少…続きを読む
今年も、ガーデンの植栽を変える時期がやってきました。 はるばるガーデナーの先生方がお越しになって、数日かけて春の彩りに変えていきます。 ガーデンが一番の時期を迎えるには今しばらくかかりますが、それまでは椿や桜などの花木が…続きを読む
おかげさまで、今年も、観光経済新聞社認定の人気温泉旅館ホテル250選に選定、また5つ星の宿に仁清されました。 これもひとえに、皆様のお力添えのおかげと、深く感謝しております。今後とも、萩城三の丸北門屋敷を何卒よろしくお願…続きを読む
今日はいよいよ大みそか。 平成30年も今日まで。 明治維新150年の節目の年を迎えていた萩は、次の明治維新200年に向かって進んでいきます。 今年も誠にありがとうございました。